« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月

2013年1月26日 (土)

もちつき終了!

さっむーい中 誰がこんな寒い中餅つきなんてやってるねんっ!とつっこみを入れたくなるような強風吹き荒れる中、やってましたよ~Beeでは無類の餅好き達が老若男女 ぺったんぽったん つき立て餅を頬張って 楽しい一日を過ごしました。

Ncm_1667

蒸しあがりホカホカの餅米 畑の先生Kさんの手によって少しづつ餅になります。

Ncm_1668

Ncm_1674

Ncm_1672

Ncm_1678

Ncm_1683

Ncm_1686

はじめはおっかなびっくりの子供たち 逃げ腰の大人たち お餅をつくとふと気が付くんですよね。 餅つきって楽しい~~~><

体はホカホカ、ドシンッとしっかりお餅に杵が入った時のなんともいえないすっきりする感じ。あぁ~やっぱ日本人だわぁ私達(笑)。

Ncm_1671

我が家の子供たちは 今年もアホほど餅をほぉばっていました。一人10個は食べたんとちゃうか?(笑)年々みんな上手につけるようになって来て最近ほんま モッチモチのんが出来ます。オモチ☆サイコウ!

あぁ寒かったけど楽しかったな。

お越しくださった方 毎年手伝ってくださる畑の達人たちどの いっしょに楽しみにしてくれているBeeキッズたち。ありがとう、来年もしよーねぇ。

.

久々に会う方に小さい赤ちゃんが一緒の方がチラホラ。

なんか近所のオバサン的嬉しさで奪うように抱き上げる。うーんほんまカワイイわぁ!!!

子供たち みんなこの世に生まれて来てくれてありがとう。

大きくなったらおばちゃんと一緒に餅つこな!(笑)

.

.

.

| コメント (2)

2013年1月23日 (水)

今週末「寒もちつき」参加者受付中!(※1/24更新しました)

(またまた告知ギリギリ・汗)

今年もやりますよ~Beeの畑の恒例「寒もちつき」!1月26日(土)

R0011009             

画像は昨年のモノです。今年は11時スタートになりました!

1回目 AM 11:00~(白もち)※ 1回目残り1組

2回目 AM 11:45~(よもぎもち)※ 2回目残り1組

3回目 PM 12:30~(白もち)※ 3回目定員になりました。

4回目 PM 13:15~(よもぎもち)

各回1升のもち米を皆でつき3組まで参加していただき3等分してその場でつきたてを召し上がっていただけます。余ったお餅はお持ちかえりいただけますよ。

参加費 一組1500円

申し込み・問合せは フタコブラクダ伊藤090-9616-2911まで

昨年の様子はコチラをご覧ください。

みんなで臼を囲んで ぺったん ぽったん、あったまりますよ~

そしてこの日は畑のアトリエ キャンプハコリエから新生 nestへ生まれ変わる小屋のお披露目もしております。

Ca343789

昨年好評だった燻製屋も復活の予定です。お腹を空かせて畑にお越しください!

.

.

| コメント (2)

2013年1月21日 (月)

ありがとうございました

Ncm_1611

本日2日目 平日と油断していましたが、沢山、沢山の方にお越しいただきました。本当にありがとうございました。オーナー共々感謝の気持ちで一杯です。

普段はシゴトに追われ なかなか皆さんとこいうやってお会いする機会がありませんが あの方この方 はじめましての方 皆さんの顔を見る機会が持てて本当に幸せです。(オオゲサでスイマセン・笑)

また機会を見てこうやって楽しい時間をもてたらいいいな、と思います。ありがとうございました。ご協力いただきました方々 スタッフの皆様ありがとうございました。

感謝感謝!

.

.

.

.

宇宙椅子セレクトムービー&サンキャッチャーワークのフクちゃんとpipiちゃん

真鍮作家のYさん ありがとうございました。とてもいい感じで良かったです!

又こうやって皆で一緒に遊びましょう。

.

.

| コメント (2)

2013年1月20日 (日)

1日目☆シビレル ウクレレ&COFFEE

Ncm_1591

もうすぐお店が始まりますよ~とスタッフYさん

Ncm_1577

アハッと笑う笑顔がステキなスタッフHさん

Ncm_1575_3

ちょっぴり緊張ぎみの厨房を守るオーナーとMちゃん ???あれっmayuさんはどこ?

Ncm_1574

皆さんのお越しをお待ちして緊張しているお店のホール

Ncm_1586_2

そして彼が本日の主役(?) ウクレレ君

Ncm_1590_2

OPEN前にお店の中で響きを確認する高嶋さんの後ろ姿

Ncm_1592_2 ちせさんのジャムも

Ncm_1583_3

ラクダの黒板も皆さんのお越しを待っています。ドキドキ「お客さん来てくれるかな?」ふといつも不安がよぎるイベント初日のスタート前

.

お客様のお顔を見てホッとしたのも束の間、あっという間に満席に!!!アワワワ、とあわてふためくスタッフさん達。でも大丈夫なんです だって 彼らはズーッと前からのチーム(友人)で てきぱきテキパキみんな目の前のミッションに集中し無事お客様の元へ美味しい飲物とスイーツがやって行きます。あぁ良かった・・・でも不慣れでお待たせしましたお客様も居られたかも知れません。申し訳ありませんでした。

.

一息ついた頃

ウクレレのミニライブが始まります。

Ncm_1599_2   

Ncm_1594_2

ポロン ポロン ウクレレの音がホールに響きステキな時間がやって来ました

.

私は舞台袖のような所でその音色を聞きながら自分の人生を振り返ります(オオゲサー・笑)でもやっぱりそんな感じで、

大昔 中学校の文化祭の舞台袖で出番を待ちながら音楽を聴いて居たとき。

大好きだったバイト先でホールに響き渡るまだ知らぬ大人の音楽を聴きながらテーブルの準備をしていたとき。

キヨシロウのナマ声が聞きたくて大阪城の野音の外で寒い中ブルブルと震えていた日。

いつも音楽は人生の隣りにいます。私はけして音楽に特別親しい人でも何でもないけれど音楽にはスバラシイ力があるんだと知る瞬間がありそして人生はすばらしいな、といつも感じます。

.

tuBUさん、高嶋さん ステキな時間をありがとうございました。そしてスタンプラリーにご参加くださった方も沢山いてくださったようでありがとうございました。※注 明日もラリーは行いますが、GREEN PEOPLEオーナーのご都合でGREEN PEOPLEは開店が2時からとなります。ご参加ご予定いただいている方はご注意よろしくお願いいたします。

そうそう、あやうく書き忘れる所ですが、本日お店の中で一番皆さんの味覚を楽しませたのは、そう珈琲。(もちろんスイーツも、ですが^^)美味しい珈琲をたててお店のプレOPENを応援してくださった香豆舎 吉岡さん!今日は朝からオツカレさままでお付き合い頂きましてありがとうございます!カフェの実力は何をさて置き、珈琲ですよねー。

さて、明日も午後からプレオープンは続きます。明日は友人pipiちゃんとフクちゃんに応援してもらいます。フクちゃんのムービーこれも、ヤバイですきっとステキに違いありません。

皆様どうぞあたたかくして

tuBUへ遊びにいらしてくださいね。

.

お待ちして居ります。

.

.

| コメント (0)

プレオープンです!

Ncm_1561 さてさて 本日と明日の二日間 PM1~5時 奈良やすらぎの道沿い 「tuBU」さんにてプレオープンを行います。オーナーは早くもヘロヘロですがいい感じに仕上がって来ましたよ。

お夫妻の夢であるお店のカタチをどうぞご覧になりにおこしください。二日間とも私もこっそりはじっこの方でお待ちしております(笑)

Ncm_1553

Ncm_1558

ご近所 GREEN POPLEさんでも同時開催で MAKINGを簡単にまとめた ミニ写真展と二店を回ってくださった方に私が作ったミニ黒板をプレゼントする スタンプラリーも行っています。詳細は下記をご覧ください。

ちょうど奈良公園をはさんで位置する二つのお店

冬枯れの奈良もなかなかいいですよ

散策がてらお立ち寄りください。

.

.

.

| コメント (0)

2013年1月15日 (火)

プレオープンのお知らせです。(1/17内容一部追記致しました。)

19222_412183588864508_716061983_n                              photo by pipi

かねてから工事をさせていただいておりました

cafe&zakka&gallery 『tuBU』さんのお店が間もなくOPENいたします。

それに先立ちまして 内覧会を兼ねたプレオープンイベントを行います。

431338_410813845660620_1345672641_n                 photo by 宇宙椅子 cosmic re-chair フクちゃん

2022_412892402126960_1973558939_n                                    完成間近のtuBUで佇むフクちゃんの図

           18989_412892375460296_822794342_n                                                              photo by pipi

                        +   +   +

1月20日(日)・21日(月)PM1~PM5時まで

奈良市西城戸町28-3 西城戸ビル1F

(やすらぎの道沿い ローソンさんの北隣 ホテル美松さんの二軒南)

※Pなし(近隣のP又は公共交通機関をご利用ください) 

当日はドリンクと軽いスイーツをお楽しみいただける予定です。

GUEST 20日(日) 

・LIVE  高嶋秀明さんのウクレレミニライブPM1:30とPM2:30分の二回(一回約10分程度の予定です)プロフィール:ウクレレの先生。大阪や奈良のカフェを中心にレッスンをしている。たまに演奏活動もする。ビートルズやジャズなど、好きな音楽を何でもウクレレで弾く。趣味は将棋。

・COFFEE  香豆舎さん(珈琲)美味しい珈琲を淹れてくれます^^

      21日(月)

・WORK SHOP  pananufwa 以下彼女の文で内容をご紹介します↓(仲間のお店「tuBU」さんが、奈良やすらぎの道にもうすぐOPENします。そこで私は応援団としてプレオープンイベントに参加させていただきます。クリスマスビーズというトレードビーズを使ったおまもりになるブレスレットのワークショップを開催させていただくことになりました。最近ではセレクトショップなどでもみかけるようになりました、このクリスマスビースは私のサンキャッチャーづくりの原点でもあります。他のブレスレットや時計などと重ねて使っていただいても素敵です。参加費は2000円です。私のワークショップはともかく(笑)これまた私の友人たちが手掛けた素敵な空間をご覧になりに、tuBUさんへどうぞ遊びにいらしてください。この日は相方の宇宙椅子もセレクトムービーで参加します。)

65220_413715175378016_650217324_n_2

・MOVIE    宇宙椅子 cosmic re-chairセレクトムービー

・GALLERY     corason 真鍮小物など

●そしてなんとご近所に先月OPENしましたGREEN PEOPLEさんも今回スタンプラリーポイントとして参加してくださいます!

306614_413259235423610_1573362442_n

20091007165230

Beeでは定番だった懐かしのスタンプラリー(笑)今回は奈良市内でやりますよ~♪実はまだひそかにもう1箇所ポイント追加を目論んでいますがスタンプ集めて回ってくださった方にはこれまた懐かしのフタコブラクダオリジナルミニ黒板をプレゼントいたします。お楽しみに。そしてフタコブラクダは今回2箇所の壁面を少しお借りしそれぞれのメイキングをまとめた小さなフォトギャラリーと言うカタチで参加させていただこうと考えて居ります。

      +     +     +

先ほどお店の方に最後の大物 テーブルの天板の搬入を無事終えました。まだまだ細かい部分は残っていますが、少しホッとしてイベントの事など考える余裕が生まれて来ました。告知も準備もギリギリですが ステキな時間を過ごしていただけるようアレヤコレヤとガンバッテ準備してみようと思って居ります。皆様是非、お越しくださいませ。

問合せ 伊藤TEL 090-9616-2911

.

.

【予告】Beeがぁでんでの恒例「寒もちつき」今年は1月26日(土)に決定しました!お餅好きPEOPLEの皆様、コチラも日程空けて詳細お待ちください~ ><

.

.

.

| コメント (0)

2013年1月12日 (土)

OPEN と プレオープン!

あっ と言う間に 明後日になってしまいましたが 1月14日(月・祝)高の原にある サンタウンプラザすずらん館(KINSHOさんの入っているショッピングモール)1階に 「デリカフェ びぃぼ」さんがOPENします!

Ncm_1506              コチラは先日行われたテナントさん向内覧会の様子です

こちらのオーナーさんとはフタコブラクダ立ち上げの時からのお付き合い。早いモノでもう丸6年になります。実は飲食業とは少し離れた事業内容の団体。今回の出店はかなりの冒険でした。反対の声も多く 実際私かなり心配していました。(ゴメンナサイ><)

Ncm_1510

でもこの恥ずかしがり屋のスタッフさん↑ はじめステキなメンバーの頑張りのおかげでかなりのレベルのデリカを提供できる居心地のいいお店になったのでは、と思います!!!!

コーヒーは あの人

ケーキは あの人

色んな方の応援を得てのOPENです。

高の原イオンが目の前にある立地で一時は存続が危ぶまれたこのビルですがそれどころか庶民的な良さ アットホームな雰囲気 手ごろな大きさのスーパーそれらを求めてやってくる人でいつも賑わうこのモールの一階お薬屋さんのお隣に「デリカフェ びぃぼ」はOPENします。

皆様是非、高の原へお越しの際は美味しいランチやデリカほっと一息のコーヒータイムに是非一度足を御運びくださいね。

※順番が後先しますが2月頃に 簡単な内覧会を兼ねた イベントを現在企画中です。又コチラで詳細ご案内しますのでどうぞお楽しみに♪

               

                     +  +  +

Ncm_1438_2                       そしてコチラは・・・

そう奈良やすらぎの道沿いに今月末OPENする「tu*BU」さんのオーナが一心不乱に壁塗りをしている後ろ姿です^^。BLOGにUP禁止令が出ていた衝撃の防護服姿ですが いい思い出ってことで(笑)

Ncm_1519 

昨日引渡しも無事済み、今日は早速香豆舎さんとコーヒーのカッピング(試飲?)をされていました。真剣なお二人。私も横でコーヒーのおすそ分けをいただきながらウキウキ作業に励みましたよ!

Ncm_1521_2 おおむねキッチンに入る方は照れ屋さんが多いです。カメラを向けるとそわそわ・・・(笑)でもなかなかいい笑顔!sadaちゃんのお店に始まり最近香豆舎さんとご一緒する機会が増えました。真面目な人柄がコーヒーにも出ています。

そーしーてーなぜかここで彼女は(笑)

Ncm_1526

                             あっち向いて

Ncm_1527_2                        こっち向いて 

Ncm_1524_2                     「ムフッ!」 とどや顔

背丈が棚の内寸にぴったりでした!(あっ!どーでも良かったですねっ!笑)そうそうもうすぐ彼女のお家にもステキな工房が出来上がります。そちらはまた後日ご報告しますね。

・・・おっとそして話が大幅にそれました。

「tu*BU」さん、来週末1月20日(日)・21日(月)に内覧会をかねてプレオープンイベントを行います!詳細はもう少しお待ちくださいねっ。

彼女が応援に来てくれる模様。うーん百人力ですわん

.

.

.

.

| コメント (0)

2013年1月 2日 (水)

2012→2013

Ncm_1432

今年もまた グーグー寝ている間に新しい年がやってきました。

除夜の鐘を聞かなくなって3年ほどになりますね(笑)

大好きな事 眠る事

大事な物は 家族

頑張っている事は 仕事

助けになるのは 友人達の笑い顔

刺激になるのは 初めて訪れるいろんな場所や出会う人達

2013年も肝心な事は何一つ変わらず

.

.

.

| コメント (0)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »