« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013年6月

2013年6月27日 (木)

LABO+labo. 完成おひろめ会やります!

.

Cci20130627


いよいよ近日完成出来そうです。

二つのラボ。

出来たてほやほやの二つのラボをみなさんに見に来ていただきたいと思います。7月5・6・7日の3日間。

.

+  +

Ncm_2634

Ncm_2506
                   まだ完成写真ありません(笑)

[ VERT DE GRIS LABO]:京都府木津川市市坂幣羅坂44-2(市坂ポンプ小屋より同じ道沿い北へ約600M)

.

.

+  +

B0133212_189838

[morico labo.] :奈良市内(GRIS LABOから南に約4km 車で約6分*住宅街の真ん中にある個人のお家の中にあるので今回はお問い合わせいただいた方にのみ場所のご案内をさせていただきます。)

.

詳細はまた後日UPいたします。

是非お越しくださーい。

.

.

.

.

| コメント (0)

2013年6月23日 (日)

Beeがぁでん

20110611143355

昨日で約6年?続いた畑のグリカフェが終了しました。

長い間みんなの憩いの場所を提供してくれたグリちゃん

ほんとうにありがとう。

もし出来る事なら どんな形になっても残して行きたかった場所

(どなたか畑のオアシスの主になる方いませんかー?みんなで応援しますよ^^)

.

昨日は歴代&現役畑メンバーで 打ち上げ

Ncm_2530


Ncm_2542


真っ暗な中お決まりのやつも(笑・チコちゃんさおちゃん準備ありがとね^^)

.

.

  +  + 私が畑に居たのは 2007年~2010年の3年間。自分が畑を出るときはまだグリちゃんが残ってくれたので半分まだ片足が残っているような安心感があったけど、今回は本当に卒業って感じがします。今回は宇宙椅子の工房、キャンプ、BANさんも畑を出て、でも新しくコヨーテ君とかnicoちゃんとか新しいメンバーの入る場所も出来、メンバーも大きくごろっと入れ替わる時期。嬉しいような さみしいような。

でもここの空気が好き、と思うのはみな多分同じ。

.

070405_13510002


080628_10580003





080308_15250002







Ca340238


081019_16090001


E0068732_1917933


B0127180_21261672


B0127180_2143858


B0133212_11133


090411_11570001

Ca340552


Ca342053


Ca342775


D0266473_1858516


春夏秋冬 楽しい時間をたくさん過ごした。

おばあちゃんになって野菜でも作るようになったら又

私も小屋で過ごそうかな(笑)

.

それまでしばしの別れ

.

.


| コメント (0)

2013年6月18日 (火)

畑なかまたちの新居地作り

暑い 毎年このあたりが夏バテ一週目・・・

今月末はなぜか畑仲間の新居地作りの工事の終わりが重なっていて

あっちに行ったらあの人

こっちに行ったらこの人

友人たちの顔を見ることが多い

Ncm_2628


先ずはなんて言っても長い時間かかって作って来たmoricoの工房がBANさんの助けをかりていよいよ完成に近づいた事。メイキングの〆はなんて言ってもこの作業風景よねーと思うこと早ひと月?くらい?

(携帯忘れて あんまり間の画像が無いのでBANさんのブログmoricoのんからいくつか拝借)

B0133212_2238444_2


前から

Middle_1371477887


二階から

B0133212_2229382


朝顔ちゃん

1010586_397535847021604_1183890562_


おっさん化した私(涙)

この工事、ほーんま気持ち良かった。

この日もかなりの猛暑で

途中屋根に乗せた朝顔も三人の(?)おじさん達もシオシオになる感じだったけど

最後に散水ホースのスプリンクラーからプァーっと水が舞った瞬間

温度がさぁーっと引いていくのがわかった。

あまり感情を口に出さないうちの社長がめずらしく翌日

「昨日の仕事 楽しかったわ」と漏らしていたくらい。

.

後の成長はお天道さまとmoricoに託します^^

.

・・・ふぅーあかんバテテ来た(笑)。続きは後程

.

.

.

| コメント (0)

2013年6月 4日 (火)

進行中②




Ncm_2179_2
                             アトリエ ビフォー

コンビニ後で正面以外に窓が無い。とにかく窓を作っています。

Ncm_2582_2


天窓

Ncm_2166


Ncm_2353_2


レッスンルームの奥にも

Ncm_2609

正面 レジ奥にも
Ncm_2610


トイレにも倉庫にも 窓・窓・窓 窓作ってまっせー。(笑)

あーだいぶと明るくなってきたわー

Ncm_2129                                     三郷 ファンチャーナさん 改装工事

今回の改装は主に すでにあるお店の 動線の見直しとテラス席の居心地アップのふたつが目標。定休日ごとに ジワジワ-と変化し続けていますよ(常連さんには間違いさがしみたいかも・笑)

014

レンガ積んですぐ塗装前のカウンター 

Ncm_2366

00800900200x300








Ncm_2363

客席からはイマイチ変化が分かりにくい部分が多いのですがかーなーりー作業性アップしています!これでまた美味しいものが早く食べれます。


Ncm_2209
Ncm_2373

Ncm_2368
Ncm_2374


Ncm_2380


Ncm_2379

明日はこれを塗装します。(私じゃなくてタナカ画伯に塗ってもらいます!)

たのしみでんがな☆

.

.

.

.

| コメント (0)

現場あれこれ進行中①




Ncm_2607_2



きょう現場で見たもの まだ穴が開いている外壁から 光がさしてた。きれー

最近FBにアップして Blogの更新がゆっくりペースになってしまっているのでアレやこれ今進んでいる現場などをアップしようと思います。

Ncm_2338                                  

  T様邸塀工事

緑がとってもきれいなお庭です。高台に建っているため転落防止の塀を作ります。

Ncm_2340


↑高さの確認用 仮設作りの作業


柱建て

Ncm_2466

Ncm_2577
Ncm_2574

板張り
Ncm_2580





Ncm_2571


Ncm_2593

窓開け

Ca3k00650002


ちなみにこちらの塀はグリ画伯のデザインです。画伯 どうでしょうか?イメージあってますか(笑)

塀はウチで施工させていただきましたが

これから又 少しずつお庭を育てていかれるご予定だそうです。楽しみですね!

(お庭の相談はグリオにどうぞ!)



Ncm_2601


塗装 

今回は塗装作業だけ私がさせていただきました。そろそろほんとに暑いですねー^^

こちらは間もなく完成です。

+

Ncm_2083                        

N様邸 自転車置き場とアプローチ改修工事

↑こちらも高さの確認用仮設作り

Ncm_2155

色作り

Ncm_2156

Ncm_2158

枕木並べ
Ncm_2159


レンガ積みNcm_2208


Ncm_2228
仮並べ

Ncm_2355


洗い出し


Ncm_2382


Ncm_2357

後は主役を待つばかり^^Fさん待ってるでー

Ncm_2261                     

 ここはどこ?(笑)

Ncm_2495


答えは チビコ↑ の お父さん の家です。

Ncm_2592


間もなくお引越しなのですが床が傷んでいるので直します。

ここは着工ほやほや。画像がまだありません。続きは又次回。

.

.

・・・最近PCの前での作業がかなり増えて現場に出れる機会が減ってきた。

さみしい気もするけど その分現場で作業するとアドレナリン?大放出!(笑)

たのしいっーーー

やーっぱ手でなんかしてるとしんどいけどたのしいわぁー

.

.

.

.

| コメント (0)

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »